2013年10月21日月曜日

杏林の泌尿器科受診ー全然連携していないの?

放射線治療のときに看護師さんに相談

脳外科に連絡、脳外科受診。
ステロイドの副作用で免疫も落ちているので、おそらくそのせいだろうとのこと。
抗菌剤(バクタ配合錠)を新たに処方される。
プラス泌尿器科に行くように言われる

で、まっすぐ泌尿器科に行けるのかと思ったら!!!!

いったん初診受付を通れと!!
大学病院の初診受付がどんなに混んでいるのか・・・・(-_-#)

初診受付の順番が来るまで延々と待ち・・・
やっと泌尿器科のフロアに行くことになったと思ったら、
泌尿器科受付でまた延々と待ったあげく、「採血と検尿」
それが終わってから診察室に入るまでさらに1時間以上待つ・・・・

これががん拠点病院のすること!?

放射線に9時に来て、泌尿器科のドアに入るまで4時間以上かかり、さらにそれがまた検査だったため、診察までまた待ち、帰れたのは結局15時になろうかと・・・体だけでなく精神的にも状態はよくないのに、ますます悪くなります。

診断は、やはり前立腺炎だろうと。

◇薬は、脳外科で出ている抗菌剤(バクタ配合錠)で様子を見る(薬の本を見ながらそう決めたようで(~_~;))

◇念のため明日前立腺の超音波検査

◇明後日再診。採血・検尿で薬の効き具合をみる

◇尿が出なくなったらいつでも来るように

とのことでした。

いつでもといっても、昨日は救急で来たのに泌尿器科に診てもらえなかった!と訴えたけれど、「大学病院ですから、必ず誰かいます!」と・・・いやだから、いなかったんだって!昨日!!!それとも、指名しないと出てこないわけ?次いなかったら暴れてやる~(私が)!!

というわけで、病院も横のつながりがないことを痛感した2日間でした。脳外科に不満は今のところないけれど、総合的にケアしてくれるというわけではないということがよくわかりました。どこもそうなのでしょうか?

帰宅してから「ヒプノティスト」を観ようとしたけれど、疲れて途中で寝てしまった。

晩御飯にいただいた肉まんを食べる。このところ、飲みこみや咀嚼も悪くなってきていたのだけれど、肉まんはまとまって口に入るし柔らかいのでとても食べやすかったとのこと。これからは食べるものも工夫していこう。


0 件のコメント:

コメントを投稿